かぎ針編み crochet

スマホポーチ【手書き製図あり】アンダリアを使ってスマホがちょうど入る大きさのポーチを作ってみました!

 

こんにちは。

また暑い日々が戻ってきました。

編みものも毛糸だとちょっと厚いので、夏用のコットン、麻、シルク混などがいいですね。

私は夏は服よりも小物を作ることが多いので、ハマナカさんのアンダリアを良く使います。

アンダリアは昔々、小学生の手芸部で使っていたほど、結構まえからある素材です。

その当時はメッシュに模様を作りながら穴と穴の間を埋めていくような材料が一緒に売られていました。今も探せばあるのかな?

小学生がはじめて手芸を初めて初期の頃にとても良いカテゴリーでしたね。

小さいバッグを作った記憶があります。懐かしい~

今はかぎ針編みで楽しんでいます。

こんなかわいい模様は作れないですが…

色も豊富なので模様編みもいいかも知れませんね。

 

ということで、今回は携帯電話(最近はすっかりスマホって言ってますね)がちょうど入る

ポーチを松あみ模様で作りました。

備忘録を兼ねて【手書き製図】も残して動画も作成しました。下の動画をクリックすると見れます。

ハマナカ アンダリアで作るポーチ 【手書き】編み図

ハマナカ エコアンダリア

私の購入品、おすすめの商品を紹介しています。https://room.rakuten.co.jp/room_5f226e565d/items

ご参考になればうれしいです。

今日もハンドメイドが出来ることに感謝します。

注目記事

1

 5/7締切のパブリックコメントです。残念ながらこの議案を知る方は100人中3名ほどだそうです。(街中でのアンケート)パブリックコメントが出来ると知れた方は100人中どの位いるのでしょうか? 今、本当 ...

-かぎ針編み crochet
-, , , , , ,